BASEの初期状態では、AboutページにはBASE管理画面で入力する「ショップ説明」のみですが、それに加えて様々な詳細情報を入力しAboutページ充実させます。
◾️プロフィール画像 | 画像をアップロードします。紹介文と合わせてプロフィールのようなレイアウトで表示されます。 |
---|---|
(プロフィールの文章) | プロフィールは**BASE管理画面の「ショップ設定 > ショップの説明」**に記載した内容が表示されます。 |
Contactページへのテキスト | 紹介文の下にはコンタクトフォームに繋がるリンクが表示されます。その文言を変更できます。空欄で非表示に。 |
(例:Contact、Mail、お仕事のご依頼はこちら…) | |
SNSアイコンを表示する | 各種SNSのアイコンを表示します。 |
◾️店舗情報見出し | 店舗、スタジオ、ショールームなどがある場合、その情報を表示できます。ここを空欄にすることで非表示にできます。 |
⌊ 所在地 | 実店舗がある場合などに入力(特定商取引法の表記ではありません) |
⌊ TEL | 実店舗がある場合などに入力 |
⌊ 営業時間 | 実店舗がある場合などに入力 |
⌊ 定休日 | 実店舗がある場合などに入力 |
必要な場合に入力 | |
【About】アクセス案内見出し | 実店舗がある場合などの案内をします。その見出しを設定。 |
⌊ GoogleMap埋め込みコード | GoogleMapsでお店の場所表示させます。そのポイントから「共有→地図を埋込む→サイズ大→HTMLをコピー」を選び、ここの欄にペーストします。 |
⌊ アクセス方法テキスト | アクセス案内の説明がある場合に入力 |
(改行したい場合は半角で「<br>」を入力) | |
◾️決済案内見出し | 決済案内の見出し |
⌊ 説明本文 | 決済案内の説明がある場合に入力 |
(改行したい場合は半角で「<br>」を入力) | |
⌊ 利用可否:クレジットカードetc | BASEではかんたん決済の設定でさまざまな決済方法が利用可能になります。購入手続きにいく前の段階で、決済方法を一覧表示しておくことでより分かりやすくします。 |
ショップで対応している決済方法を全てONにしていきます。 かんたん決済の申請内容と連動するわけではなく、サイト上に案内として表示するためにのものです。BASEかんたん決済で申請後、実際に利用可能な決済方法を「ON」にしてください。
「利用可否:クレジットカード」ONにした場合は必ず必要なカード銘柄をONにしてください。
各決済に対応する対応銘柄ロゴはテーマに組み込まれてますが、将来的にもし変更があった場合はテーマアップデートにてロゴ画像に対応していきます。 | | ◾️送料案内見出し | 送料案内の見出し | | ⌊ 説明本文 | 送料を詳しく説明する必要がある場合に入力 (改行したい場合は半角で「<br>」を入力) |
<aside> 💡 テーマ設定にある「所在地情報」は、実店舗がある場合などに「分かりやすく表示しておくため」のものであり、オンラインストアでの特定商取引法表記に関するものではありません。実店舗がない場合などは入力する必要はありません。
</aside>